GT ヒラマサのプラッギングロッド PJ80/36 ALL ROUNDERが
完成しました。
最大の特徴は、ルアーに対して、オールラウンダーな
性格を持っています。
引き抵抗があるダイビングペンシル スプラッシュ型ポッパー
ダイビング型ポッパー シンキングプラグ等を上手く操作出来る
ロッドアクションになっています。
ダイビングペンシルの操作に慣れておられる方ですと、
引き抵抗が少ないペンシルでも操作は可能です。
PJ80/36 ALL ROUNDERは ポッパーロッドとして、
海外への輸出が多いと考えて、
リールシートをアップロックにして、リールをセットした状態で、
リアのグリップが35mm長くなるようにしました。
(EVAの全長自体は、カーペンターGTロッドやBLCと同じ)
BFの適正使用範囲は、BF120g 140g 160g(開発中)
200g(開発中) です。
ポッパーは、開発中のダムセルで 120g(KLL発売済) 150g 200g が
適正使用範囲と考えます。
PJ80/36 ALL ROUNDERは PE6号対応ロッドですが、
負荷に応じてロッド角の調整が出来る方ならPE8号の使用も可能です。
PE8号でドラグ値を上げる場合は、負荷に応じてロッド角を
上手く調整してください。
負荷テスト 実釣テストでの使用ラインはすべてPE8号です。
PJ80/36 ALL ROUNDER の対象魚は GT ヒラマサです。
国内外のテストで非常に良好でした。
●全長 2450mm
●継数 1&H
●仕舞寸法 1735mm
●Line PE6 ※1 PE8可
●Lure wt. 〜200g
●Max ドラグ 10kg
●Rod wt. 375g (※2)
●Grip Lgth. F.G=250mm R.G=430mm
●Guide Type (オーシャンガイド) 16mm〜40mm
●Real Seat DPS-SD22 (アップロック)
●End Cap BRC-22
※1 ラインはPE8も可能です。PE8号でドラグ値を上げる場合は、
負荷に応じてロッド角を上手く調整してください。
※2 プロトタイプ自重
■製作モデルと製作方法
当初、PJ80/36 ALL ROUNDERは、セミカスタムモデルでの製作を
考えておりました。
強化レギュラーモデルの製作ラインでの製作の目処が少し立ち出したので、
こちらで組みます。
製作ラインのパンクを抑える為に、製作上限を設けた本数で、
製作を行います。
ご注文数が多い場合は、入手が難しいことも考えられます。
もし、そのようになりましたら、誠に申し訳ございません。
納品時期は、現在未定ですが、来年の夏以降だと考えられます。